Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class 'collapsArch' does not have a method 'enqueue_scripts' in /home/users/0/sunnyday.jp-100wishlist/web/wp-includes/plugin.php on line 525

Archive of ‘iPhone/iPad app’ category

「Evernote仕事術」掲載のご報告と、Evernoteに関する記事のご紹介

私事ですが、先日、佐々木正悟さんの「Evernote仕事術」という本に、Evernoteを使用する”達人”の一人として、使用例のインタビューを掲載していただきました。


Evernote仕事術

(本名の、横井菜穂美で掲載していただいています)

本の方には、英語講師としてのEvernote活用法を掲載していただいています。
用途は大きく二つに分かれていて、英語力をアップさせるための「学習帳」として、そして、「セミナーを開催する」「英字新聞の読み方を指導する」等、自分にとっての夢を管理する「作戦ノート」として利用をしています。

こちらのブログでも以前、「学習帳」としてのアイデアを掲載させていただいたことがあります。

Evernoteを英語学習に使う ~英検単語チェック編~

他にも、”Evernote”でブログ内検索をしていただくと、私達3人の活用法がたくさん出てきます。

こちらがその一覧です

一部、他のアプリとの連携に関する記事(Instapaperなど)は、アプリそのもののヴァージョン改訂などの理由で記事情報が古くなってしまっているものがありますが、アイデアとして使っていただけるものがまだまだ多くあります。

特に、私達3人とも英検1級受験を経験しており、合格のために試行錯誤し編み出した(そして合格した)、「リアルなEvernoteの使い方」を書いておりますので、その意味でも、記事は当時のままの形で残しておきたいと思います。

是非、ブログの方も合わせてご覧いただけるとうれしいです。

文責:なぼ (横井菜穂美)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

【iPhoneアプリ紹介】 Horoscope and Tarot (無料で各種占いが利用できるアプリ)

雑誌に載っている占い。
信じる信じないに関わらず、ついつい読んでしまう方も多いのではと思います。

そんな占いを英語で楽しんでみませんか?

今日は各種占い(星占いやタロット占い、相性占い)を無料で見られるiPhoneアプリについてご紹介したいと思います。

アプリ Horoscope and Tarot の紹介

アプリHoroscope and Tarotは、無料で占いを読むことができるアプリです。(一部有料のものもあります)

最初の設定画面で星座を選びます。(初回のみで、以降は右がメイン画面となります)
 

(1)Horoscopes(星座占い)を見てみましょう。
※アプリ内で一部、$マークのついているものについては有料となります。

~見られる占いの一例~
General Horoscope 星座占い(総合運)
Daily, Weekly, Monthly, Free Astro Profile(※メルマガ登録が必要)などが見られます。

Love Horoscope 星座占い(恋愛運)
こちらも同様に、Daily, Weekly, Monthly, Free Astro Profile(※メルマガ登録が必要)などが見られます。

______________________________

(2)メイン画面のLoveから、相性占いを見てみましょう。
※アプリ内で一部、$マークのついているものについては有料となります。

Love Matchというボタンをタップしてください。

自分の星座、相手の星座を選択し、Get Your Love Compatibilityというボタンをタップします。

こちらが相性占いの結果です。

他にも、タロット占いやオラクル占いなどさまざまな占いを楽しむことができます。
$マークの付いているもの以外は、無料で見ることができますので、いろいろと試してみてください。

Horoscope and Tarot – Horoscope.com

おわりに

ここ最近、「自分が本当に読みたいと思うものを読む」、「続きが読みたくて仕方のないものを読む」ことの大切さを身にしみて感じています。

私自身、大人になってから最初に手にした英語の文章は、指導するための「受験英語の長文」でした。読むコツを身につけてからは、それらのものを読むのも苦にはならなくなりましたし、その後の英検などの試験を受験していく中で、(それが試験問題であっても)読むことで世界が広がる経験を何度となくしてきました。

読んできたもの、してきたことに後悔はないのですが、「続きが読みたくて仕方がない」、「読まずにいられない」ような感覚は、正直なところあまり感じてこなかったように思います。(それも自分が今まで洋書や多読に没頭できなかった一因かと思います)

現在も資格試験に挑戦中ではありますが、今までの方法を見つめ直し、さらに視野を広げるという意図で、試験には関係のない(ように見える)ものも進んで読むようにしています。

その成果がすぐに出てきているわけではありませんが、ほんの少し、「読みたいから読む」の感覚がつかめてきたように思います。

今回、そのような思いもあって、「思わず読みたくなってしまう」ようなものという基準で、今使っているアプリを紹介しました。

これからも、少しずつそのような素材をご紹介できればと思います。

Horoscope and Tarot – Horoscope.com

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

【無料アプリ】 THE NIKKEI Asian Review

今日ご紹介するのは、日本経済新聞の英語版サイトNIKKEI.com内にあるTHE Nikkei Asian Reviewというコーナーの記事を無料で読めるiPadアプリです。

PC上でも読むことができるのですが、iPadを使うと、1冊の雑誌のように表示され大変読みやすく使いやすいです。
これが無料で利用できるのは、大変お得感があります。

早速、アプリの詳細についてご紹介したいと思います。

アプリの使い方

まずは、App Storeからアプリをダウンロードしてください。

The NIKKEI Asian Review – NIKKEI INC. 

こちらがアプリを開いた画面です。
毎週の記事が、冊子の表紙のように表示されていますので、読みたい号をタップしてください。ダウンロードがすぐに始まります。

ダウンロードがすんだら、その号をタップしてください。その号の表紙のページになります。
画面左上のLibraryというボタンを押すと先ほどの全号一覧画面、Contentsを押すとその号の記事一覧がプルダウンメニューが現れます。
記事一覧はプルダウンメニューより、このページの次にある目次のほうが見やすいかと思います。

目次のページ。タイトルをタップすれば記事のページに飛ぶことができます。

記事はこのように表示されます。

イラストもiPadで見ると大変見やすいです。

他の英語メディアが報じる日本、アジア

このアプリで記事を読んで、日本・アジアについての記事に興味が出たら、他のメディアと読み比べてみることをお勧めします。
同じニュースでもメディアごとの取り上げ方、意見の違いがあり、それを比べてみるのも面白いです。

The Japan Times

Banyan (The Economist)  特派員ブログ。無料で読める。

BBC News Asia

The New York Times Asia Pacific
※プルダウンメニューで日本のニュースばかりを集めたページに飛ぶことができる。

THE WALL STREET JOURNAL (Asia Edition)

他にも各種メディアのページに直接飛び、”Japan”というキーワードで検索すると、日本の記事を集めたコーナーが見つかると思います。
おすすめのメディアがありましたら、ぜひコメント欄などでお知らせください。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

The NIKKEI Asian Review – NIKKEI INC.

【無料アプリ】英語クイズで英語脳に!

本日ご紹介するのはBritish Councilがリリースしている60 Second Word Challenge です。
British Councilは学習用のアプリを色々とリリースしているので、お盆休みの間に色々チェックしようと思い片っ端から入れてみました。
完全無料のものもあれば、お試しでいくつかのコンテンツを学習してみて、気に入れば他のコンテンツも追加購入するというものまで様々でした。

いくつか試した中で、無料でクオリティも高く、ちょっとした速読練習、脳トレになるということでクイズアプリをご紹介することにしました。


60 Second Word Challenge – British Council

クイズのジャンルは10種類あり、それぞれがEasy, Medium, Hardに分かれています。

例えば最初のFood and Restaurantを見てみましょう。
まずはEasyです。

いきなりクイズは始まります。
問題文が表示され、答えは4択です。正解すると1ポイントもらえます。
間違えるとポイントがもらえないどころかマイナス2ポイントです。厳しい。
呑気にスクリーンショットなど撮っていると制限時間の5秒を超過してしまいToo slow!と怒られ、これまたマイナス2ポイントです。厳しい。

日本語に訳しながら問題を読んで選択肢をチェックしていたら5秒なんてあっという間です。英語は英語で理解していくちょっとした訓練になりますね。

最後に解答と解説が表示されるので、焦っているうちに5秒経過してしまっていても安心です。

普段難しい問題集とにらめっこしていると出てこないような問題を解きながら英語脳を作ってみてくださいね。

===================================

他にもアプリを試してみたので簡単に概要を。

LearnEnglish 英文法 – British Council

これは最初に3つのセットの一部だけが無料でお試しできるものです。
文法項目ごとに分かれていて、それぞれ20問ずつ問題が解けるようになっています。(無料版は4問のみ)
問題は穴埋め、選択問題、並べ替えなどバリエーションに富んでいますが、解説などは付いていないようです。
有料版のボリュームですが、例えばElementary Packなら、項目は Simple pastやPresent perfectなどの項目が12個あり、それぞれの項目に20問ずつ問題があって85円です。解説がないのでこのアプリだけで文法を学習しようと思うと難しいかもしれません。

===================================


LearnEnglish Elementary Podcasts – British Council

これはBritish CouncilのPodcastを使って学習するというものです。シリーズ1〜3まであり、それぞれエピソードが10個ずつあります。
内容は様々ですが、ペットについて、家族について…などカジュアルなもので、各エピソードはスクリプトがついており、読み上げられているパートの背景色が変わります。
しかしそれだけで、単語を調べたり、速度を変えたりなどはできません。
内容確認のクイズは付いていました。

===================================


LearnEnglish Audio & Video – British Council

こちらも一部無料でお試しして、気に入ったらコンテンツを追加購入するタイプのものです。
オーディオだけのものや映像付きのものもあります。
こちらも上記のアプリと同様に、音声にあわせて現在読まれているところがハイライトされます。
一応各エピソードに「語彙集」というものが付いていて、あらかじめピックアップされた単語はチェックすることができます。
スピードは半分の速さに変更はできます。練習問題もついています。

アプリとしては少しもの足りない気もしますが、こうやって無料で提供してもらえるというのはとてもありがたいですよね。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

【映画の予告編でリスニングテスト】iOSアプリ 映画で英語聞き取り

映画を字幕なしで理解できたらいいな〜という目標を持って英語学習をされている方も多いかと思います。
今日ご紹介するアプリは映画の予告編を使ってリスニングの理解度をテストできる「映画で英語聞き取り」です。
もうアプリ名そのままのアプリです。


映画で英語聞き取り

どんなアプリか

このアプリはYouTube上にある映画の予告編を利用し、内容を聞いてどれだけ理解できているかを4択で選んでいくものです。

使い方

アプリを開くと映画のリストが出てくるので、ここから聞き取りテストをしたい映画を選びます。
現在31本あります。(4月にリリースされ、6月初めにクイズを追加したという記載があるので、今後も増えていく可能性はあると思います。)
タイトルの下に難易度が「簡単」「中」「難しい」「超難しい」と書かれているので、見たいものからだけでなく難易度からも選ぶことができます。
結構新しいものも含まれていますよね。

ではトイ・ストーリーを選んでみましょう。
予告編が流れ始めます。この時YouTubeの映像を使用しているのでインターネットに接続している必要があります。

音声を聞きながら内容確認のテストをしていきます。
正解の場合はタップしたパネルが緑色に、不正解なら赤になります。

正解でも不正解でも一問解く毎に同じ所を繰り返すかそのまま進むかを選ぶことができます。

そして最終的にスコアが出ます。

解いたものはリストにスコアが表示されます。

感想

現在(2013.6.29)セール中で85円なので、この価格なら30本あれば問題ないのではないでしょうか。
予告編を使用しているということで映画のいいところがまとめられており、学習していても色々な映画にチャレンジできて楽しそうです。

私は数年前に映画をまるまる一本ディクテーションしたことがありますが、途中でちょっと飽きてきたりしました。このようにおいしいところを上手につまみ食いできると飽きたりしにくいでしょうね。
これでトライしてみて難易度や内容を確認して、本編にチャレンジしてもいいですよね。(しっかりiTunesへのリンクも付いてますし…。)

一言一句聞き取りテスト(ディクテーション)したいという場合は適していないですが、シンプルに色んな素材を使って内容理解度をチェックしてみたい場合は良いと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

【リスニング練習無料アプリ】リスニングドリル

今日はTEDやオーディオブックの音声を字幕付きで学習できる無料iPhone向けアプリ「リスニングドリル」をご紹介します。

TED用のアプリはちょこちょこ見かけますが、こちらはTEDだけではなくオーディオブックや自分で用意した素材も使えるということだったので試してみました。


リスニングドリル: 外国語リスニング練習プレーヤー

アプリ概要

最初からこのような再生リストがあります。(無料版のため広告表示があります。)

サンプルファイルとして準備されているスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチを見てみましょう。

このように音声に合わせて現在読まれているところが分かるように字幕表示されます。
この色が変わるタイミングは右上の方の”Sync”で秒数を変更することで早めにしたり遅めにしたりと変更は可能です。

番号ごとに字幕が区切られていますが、これをタップするとその箇所を再生してくれます。
しおりアイコンをタップすると、フッターのところのブックマークから見ることができるリストにその箇所が保存されるのでいつでも聞きなおすことができます。
そして本を開いたような絵ににアルファベットが書いてあるアイコンをタップすると、その文に含まれている単語がすべて表示されます。
としてその単語をタップすると意味が表示されます。

単語を保存しておき、あとでフラッシュカードのような感じで確認することも可能です。

TEDやオーディオブックはどうするか

基本的な学習法は同じです。
取り込み方は、再生リストの画面に”TED Talks”や”Audio Books”というところがあるので、それぞれをタップすると、Get ○○というところがあるのでそこから好きなエピソードを選び、ダウンロードします。

そうすれば、次に再生リストに表示されるようになるので、サンプルファイルの時と同じように学習してみてください。

その他のファイル

上記以外にも自分で好きなファイルをWi-FiやiTunes経由でインポートすることができます。

ここには書かれていませんが、サポートされている字幕のformatは
1. lrc (Karaoke Lyrics LRC)
2. smi (SAMI Captioning)
3. srt (SubRip format)
とのことなので、普通にテキストファイルを放り込むだけではダメでした。
慣れていないと手間もかかりそうなので、余程のことが無い限りは特にインポートする必要もないかと思いました。

まとめ

ちょっと広告が邪魔ですが、無料なので仕方ありません。
インポートはできますが、わざわざインポートしなくてもそれなりに教材の量はあると思います。
オーディオブックも数が限られてはいますが、今後アップデートで増えていくようです。
無料版でも十分使えるアプリだと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

英字記事を愛読する私が選んだiPad用記事読み厳選アプリ6

先日、私事ですが新しいiPadを購入しました。
今までも英字記事読みに活用していてはいたのですが、サクサク動く画面、画像や表示の綺麗さに、記事読みのテンションもかなり上がってきています。

今日は、いつも私が英字記事を読む際に愛用しているアプリを6つご紹介したいと思います。

アプリの分類

英字記事を読むためのアプリは、大きく分けて以下の3種類に分けることができます。

・各メディアが独自に提供しているアプリ
・各種メディアのニュース記事をアグリゲート(収集)して読むことができるアプリ
・ウェブやiPhone, iPad上で見つけた記事を保存し「あとで読む」アプリ

私もこれら3種類を使い分けています。

厳選アプリ 6

以下が私が実際にフル活用しているアプリです。

・各メディアが独自に提供しているアプリ
BBCは、主に起きた出来事についていち早く知るために、The Economistは出来事の背景を知り自分の意見を形成するために読むようにしています。

BBC Worldwide
posted with iTunesLinker at 13.04.19
The Economist
posted with iTunesLinker at 13.04.19

・各種メディアのニュース記事をアグリゲート(収集)して読むことができるアプリ
以前にも記事で書かせていただいた、FlipboardとZiteを愛用しています。
Flipboardは読みたいメディアを登録し、その中から記事を拾ってくるので、お気に入りのメディアがある場合に最適。
Ziteは読みたいトピック・キーワードを自分で選定する形なので、何か読みたい特定の話題があるときに便利です。

Zite, Inc.
posted with iTunesLinker at 13.04.19

・ウェブやiPhone, iPad上で見つけた記事を保存し「あとで読む」アプリ
以前はInstapaper一筋だったのですが、Pocketも読んでいる単語検索ができるようになったこと、UIが綺麗なことから最近使用頻度が増えてきています。

Instapaper, LLC
posted with iTunesLinker at 13.04.19
Idea Shower
posted with iTunesLinker at 13.04.19

個人的ベスト3

この6つの中からさらに厳選してよく使うアプリは以下の3つ、今現在の順位はこのようになっています。

1位:Zite
今までに読んだ記事に「イイネ」をすることで、より自分好みの記事を収集してきてくれる
(関連記事:【iPhone/iPad アプリ】 自分好みに”育てる”ニュースリーダー Zite

2位:Pocket
「あとで読む」系の中で、最近急上昇しているPocket. 記事一覧画面がカラーで写真も含んでいることから、パッとみて「読んでみたい」と気持ちが高まります。

3位:BBC
記事の長さがちょうどいいBBC. 一度アプリを立ち上げると2~3記事は一気に読めてしまいます。
あとはそれを毎日の習慣にできれば・・・と思っています。

おわりに

今回紹介したアプリは、記事を読むことに対してお金がかからないものばかりです。
(※The Economistのみ、無料版では限られた記事しか読むことができません)
アプリ自体も無料、もしくは気軽に試せる価格で手に入りますので、ぜひ実際ダウンロードをし、使い心地を試してみてくださいね。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

お詫び:今回は以前お伝えしていた内容とは違う記事となりました。
予定していた内容については、また後日書かせていただきたいと思います。

【iPhone・iPadアプリ】英検1級予想問題ドリル

4月に入り新たな気持で6月の英検に向けての学習をしている方もたくさんいらっしゃるかと思います。
TOEICにくらべて英検のアプリは少ないように感じますが、先月末にこちらのアプリが発売され、現在セール中(2013年5月6日まで)なのでさっそく試してみました。


英検予想問題ドリル – iEdu Apps

どんなアプリ?

こちらのアプリですが、旺文社から発行されている7日間完成 予想問題集がアプリ化されたものです。
入れ物となるアプリが無料で販売されており、そのアプリからそれぞれの級を購入するスタイルになっています。

まず、この問題集ですが、本番形式の問題を7日間1日1セットずつやるというものです。
DAY1〜DAY7のうち、DAY1〜5は筆記テストのみ。DAY6,7のみ筆記テストとリスニングテストがセットになった本番と全く同じ構成になります。

何日目かを選びタップすると、一問一答か、模擬テストかを選ぶことができます。一問一答を選ぶと、短文の語句空所補充、長文の語句空所補充…といった小問別に選ぶことができ、模擬テストを選ぶと最初から通しで行うことになります。

筆記テスト

筆記試験の方は、基本的に問題文が表示され、下のタブをタップすることで解説や選択肢を表示させます。
正しいと思うものをタップし、合っていたら◯、間違っていたら☓が表示されます。

文字の大きさは3段階で選ぶことができます。

画像はiPhoneの画面ですが、普段この大きさで英文を読み慣れている方なら不便は感じないかと思います。
ユニバーサルアプリなので、iPadをお持ちの方は画面が大きくなり見やすくなるのではないでしょうか。

英作文は問題が表示され、模範解答を確認できるだけでした。
添削までは難しいですし、iPhoneでポツポツと入力するのもやりにくいとは思いますが、特に何もできないのに次に進もうとしてもできず戻るしかないという感じなのが少し何とかならないのかと気になりました。

リスニングテスト

リスニングテストはこのような感じで再生されます。頭出し、リピートなどの操作も可能です。

筆記と同じように下のタブをタップすると選択肢や解説が表示されます。もちろん聴きながら確認することができます。

学習記録と問題のリスト

一覧からは日毎に成績や、復習するためにチェックを入れた問題、間違えた問題などをリストで表示させることができるようになっています。
チェックは自分で入れますが、間違えた問題は自動的にリストに追加されます。

リストに表示された問題をタップすると、直接その問題に移動してすぐに復習できるので便利ですね。

感想

どの級もDAY1だけは無料でお試しもできるので、動作の確認もしていただけます。

なかなか机の前で集中してできない…という場合でも、このようにアプリの一問一答スタイルでスキマ時間を使って学習したり、間違えた問題だけを効率よく復習できると便利ですよね。

これだけやっておけば大丈夫!というものではありませんし、机の前で本番同様に模試を!という場合はちょっと雰囲気が違いすぎるので通常の紙の問題集を買った方が良いかもしれません。

ただ、信頼のある問題集なので、iPhoneさえあればどこでもすぐに学習できるというのは強みです。ピンポイントでの復習は紙よりもぐっとやりやすいと思います。
5月6日まで350円のセールになっています。もし迷っている場合は今がチャンスですよ〜。

無料で英検の過去問ができるアプリも出ていますからこちらもチェックしてみてくださいね!

英検過去問 – Eiken Foundation of Japan

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

National Geographic (英語版)をNewsstandで買ってみました

いまいちiPhone内のNewsstandを活用できていない…ということで、今回National Geographic を買ってみました。
定期購読しかできないのかと思っていましたが、好きな号を選んで1号500円で買うことが可能でした。


National Geographic Magazine

目次などが見られないので、単発買いの場合は事前に内容をチェックしておいてください。

開いてみるといきなりこのように動く表紙だったので、単純な私は「わー、アプリ版買って良かった!」少し感動していました。
iPhone5の画面には対応していないようで、上下が切れています。


内容はこのように、Editor’s noteから始まり、特集記事が7本、END NOTEなど数記事で構成されています。

記事タイトルの下を見てみると、READ、WATCHなど書いてあります。

READは普通にテキストを読むものです。このテキストはコピーができないようになっているので、わからない単語があってもアプリ内辞書と連携して調べるということは残念ながらできません。
記事の途中でタップすると地図や図表が出てくるものもあります。
電子版ならではのSNSでのシェアも可能です。

LOOKでは写真を見ることができます。これは個人的にはあまり見たい写真ではありませんが…。

WATCHでは動画を見ることができます。私はiPhoneの画面でしか確認できていませんが、とても良い画質でした。(横画面にしたら大きく見ることができます)

LISTENとあるものではREADのところに書いてある記事を筆者が朗読しているのを聞くことができます。
この画面で聞くことしかできないので、スクリプトを見ながらという訳にはいきませんが、聞き取れないものをメモしておいて後から確認することは可能ですよね。

買ってみないとどの程度のものなのかが分からないので試してみましたが、日本語版もリリースされたことなので、ご検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

【単語帳&辞書アプリ】クッキー単語帳

良さそう…と思っても買わなかったアプリが半額セールになっているのを見かけるとついうっかり買ってしまったりするのですが、昨年リリースされていたこの単語帳&辞書機能のあるアプリ「クッキー単語帳」、ただ今半額中とのことで(2013年2月8日現在)ということでちょっと使ってみました。


捕まえる英単語 – クッキー単語帳 –

使ってみよう!

まずこれは単語帳アプリです。

最初はこのような画面になります。(本当の最初の最初はヘルプが表示されます。)
クッキーとは単語のことです。

指示通り何か単語を入れてみましょう。入力するのと同時に意味が下に表示されます。

一つ入力したので下に「持っているクッキー1個!」と表示されました。
別にクッキーに例える必要は無いのに…とは思わないようにしてください。

登録した単語の右横をタップすると意味が表示されます。

どんどん単語を登録していきますが、単語が増えるに連れてごちゃごちゃになってしまうのを防ぐために重要単語や覚えた単語に印を付けていくことができます。
(タップするところを上手にスクリーンショットが撮れなかったのでヘルプ画面の画像を使用します。)

重要単語にする場合は単語を右に軽くドラッグします。そうすると単語の左側に印が付きます。重要度が低いと思えば大きく右にドラッグすることでリストの一番下に移動させることができます。

覚えた単語は左に軽くドラッグすると背景色が通常のものよりも薄くなります。

そして、覚えた単語は「食べたクッキー」としてリストの下に数が表示されます。
別にクッキーにたとえる必要は(以下略)

役立つ辞書機能もあり!

ここまでは普通に単語帳機能なのですが、便利だな〜と思った点はここからです。

例えばちょっと記事を見てみましょう。
適当に単語を選択してみます。
DefineをタップするとiPhone内の辞書画面で意味が表示されます。右のように別画面に切り替わって面倒だなと思っている方もいらっしゃるでしょう。

ここであのクッキー単語帳を一旦開いた後に同じ記事で単語を選択してCopyをタップします。
すると、通知センターの機能を使って意味が上段に控えめに登場するのです。

しかも、しっかりと単語帳に登録もされています。

advertisementなんてweblioでレベル3じゃない。簡単な単語しか出てこないんじゃないの〜?と思ったので別の単語を調べてみました。

mausoleum、レベル14も出て来ました。

これなら使えそうです。
この機能は一旦単語帳アプリを立ち上げ、閉じてから10分間有効です。

他にできること

バッテリーの表示横に歯車のようなマークが出るので、そこから設定ができます。
テーマカラーも変えることができます。Mint Cookies,Banana Cokkies…と6種類のクッキーカラーから選ぶことができます。とにかくクッキーなのです。
単語リストをいくつか分けることもできますし、作ったリストをEvernoteとDropboxに転送できます。

試しに登録した単語をEvernoteに送ってみました。
このように一つのリストをノートにまとめてくれます。

記事を読みながら手間をかけずに単語を調べたり単語帳登録できたりする上に、EvernoteやDropboxと連携してるのはとても便利だと思いました。
しばらく使ってみたいと思います!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

1 2 3 4