毎日難しい英語と格闘して英語なんて楽しくないー!と思っていませんか?
英語学習の醍醐味は、英語だから楽しめる情報を得られることですよね。
ちょっと今日は息抜きのためのiPhoneアプリをご紹介します。
Cook’s Illustrated – America’s Test Kitchen
これはアメリカの雑誌COOK’S ILLUSTRATEDが提供している無料レシピアプリです。
興味のあるメニューを選択すると材料や作り方を見ることができます。動画も付いているのでわかりやすい!
お気に入り登録をしたり、公式サイトの該当レシピへのリンクをメールすることもできます。
意外と知らない身近な食材や調理法の英語表現などチェックできますね。
お料理の画像がとても素敵なので、私は英語だけでなく盛りつけ方やテーブルセッティング、お料理写真の構図なども参考にしています。
食材のレビューは日本では見かけない商品もありますが見ていて楽しいです。
タイマーが付いていたり、材料の横の「+」をタップするとその材料がショッピングリストに表示されたりとなかなか実用的でもあります。
残念ながら無料会員は閲覧可能なレシピ数が限られていますが、ちょっとした気分転換に眺めるアプリとしては十分なボリュームです。
美味しそうなお料理は眺めているだけでも幸せな気分になれますよね。料理をする方もしない方も、ちょっと息抜き系英語学習としてパラパラっと眺めてみてはいかがですか?
3 Comments on 息抜きiPhoneアプリ COOK’S ILLUSTRATED
1Pingbacks & Trackbacks on 息抜きiPhoneアプリ COOK’S ILLUSTRATED
-
[…] 自分の好きなジャンルの読み物を、英語で読むことができる。 以前、エミコフさんも書いていましたが、それこそ英語を学習している醍醐味なのではないでしょうか。 […]
pilot
2010年11月19日 at 8:22 AM (12年 ago)こんにちわ。
先日ヴァーチャル英語部フォーラムのサーバ移転のご連絡をいただきました。
これまでの投稿はしかるべき方法で保存、というような内容だったと思いますが、そこで思ったことがあります。
今までの投稿をウェブ上にとっておく必要があるかなーということです。
もちろん意義あるスレッドもたくさんあるのですが、多くが雑談的なものだったので、そのとき楽しめて読めたら良かった内容だったと思います。
教材の評価なども時間が経つと新鮮味が薄れて意味がないと思います。
あと、認証制でしたが、認証を受けながらも自己紹介や書き込み等しない傍観者が増えたので、認証の意味が薄れてきたように思うからです。
そこで、一ユーザーの希望ですが、あの過去記事は消去(というか非公開)にしていただき、必要な方には公開中に各自で内容を持って帰ってもらってはどうでしょうか。
また、すべて消去するのが忍びないという場合には、アーカイブとして役立ちそうなものだけを残すのはどうでしょうか?
(どなたの記事のときにコメントすればいいかわからなかったのですが、最新の記事にコメントさせてもらいました)
失礼しました。
nabomushi
2010年11月24日 at 10:31 AM (12年 ago)>pilotさんへ
こんにちは。
ヴァーチャル英語部の運営に関して、貴重なアドバイスをありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
今後の記事の保存法に関しましては、pilotさんもおっしゃってくださるように、現在メンバーの方が各自で保存したい部分を残しておく形式をとりたいと考えています。
そして認証制に関しても、一見さんを増やしてしまったり、参加したい方への手間となってしまったりで、そのマイナス面が目につくようになってきていました。
いただいた貴重なご意見も踏まえて、今後、オープンな情報交換の場、かつ、「ヴァ部」であることを誇りに思ってもらえるような集まりにできたらと考えています。これからも、どうぞよろしくお願いします。