Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class 'collapsArch' does not have a method 'enqueue_scripts' in /home/users/0/sunnyday.jp-100wishlist/web/wp-includes/plugin.php on line 525

Posts Tagged ‘アプリ’

【無料アプリ】 THE NIKKEI Asian Review

今日ご紹介するのは、日本経済新聞の英語版サイトNIKKEI.com内にあるTHE Nikkei Asian Reviewというコーナーの記事を無料で読めるiPadアプリです。

PC上でも読むことができるのですが、iPadを使うと、1冊の雑誌のように表示され大変読みやすく使いやすいです。
これが無料で利用できるのは、大変お得感があります。

早速、アプリの詳細についてご紹介したいと思います。

アプリの使い方

まずは、App Storeからアプリをダウンロードしてください。

The NIKKEI Asian Review – NIKKEI INC. 

こちらがアプリを開いた画面です。
毎週の記事が、冊子の表紙のように表示されていますので、読みたい号をタップしてください。ダウンロードがすぐに始まります。

ダウンロードがすんだら、その号をタップしてください。その号の表紙のページになります。
画面左上のLibraryというボタンを押すと先ほどの全号一覧画面、Contentsを押すとその号の記事一覧がプルダウンメニューが現れます。
記事一覧はプルダウンメニューより、このページの次にある目次のほうが見やすいかと思います。

目次のページ。タイトルをタップすれば記事のページに飛ぶことができます。

記事はこのように表示されます。

イラストもiPadで見ると大変見やすいです。

他の英語メディアが報じる日本、アジア

このアプリで記事を読んで、日本・アジアについての記事に興味が出たら、他のメディアと読み比べてみることをお勧めします。
同じニュースでもメディアごとの取り上げ方、意見の違いがあり、それを比べてみるのも面白いです。

The Japan Times

Banyan (The Economist)  特派員ブログ。無料で読める。

BBC News Asia

The New York Times Asia Pacific
※プルダウンメニューで日本のニュースばかりを集めたページに飛ぶことができる。

THE WALL STREET JOURNAL (Asia Edition)

他にも各種メディアのページに直接飛び、”Japan”というキーワードで検索すると、日本の記事を集めたコーナーが見つかると思います。
おすすめのメディアがありましたら、ぜひコメント欄などでお知らせください。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

The NIKKEI Asian Review – NIKKEI INC.

【リスニング練習無料アプリ】リスニングドリル

今日はTEDやオーディオブックの音声を字幕付きで学習できる無料iPhone向けアプリ「リスニングドリル」をご紹介します。

TED用のアプリはちょこちょこ見かけますが、こちらはTEDだけではなくオーディオブックや自分で用意した素材も使えるということだったので試してみました。


リスニングドリル: 外国語リスニング練習プレーヤー

アプリ概要

最初からこのような再生リストがあります。(無料版のため広告表示があります。)

サンプルファイルとして準備されているスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチを見てみましょう。

このように音声に合わせて現在読まれているところが分かるように字幕表示されます。
この色が変わるタイミングは右上の方の”Sync”で秒数を変更することで早めにしたり遅めにしたりと変更は可能です。

番号ごとに字幕が区切られていますが、これをタップするとその箇所を再生してくれます。
しおりアイコンをタップすると、フッターのところのブックマークから見ることができるリストにその箇所が保存されるのでいつでも聞きなおすことができます。
そして本を開いたような絵ににアルファベットが書いてあるアイコンをタップすると、その文に含まれている単語がすべて表示されます。
としてその単語をタップすると意味が表示されます。

単語を保存しておき、あとでフラッシュカードのような感じで確認することも可能です。

TEDやオーディオブックはどうするか

基本的な学習法は同じです。
取り込み方は、再生リストの画面に”TED Talks”や”Audio Books”というところがあるので、それぞれをタップすると、Get ○○というところがあるのでそこから好きなエピソードを選び、ダウンロードします。

そうすれば、次に再生リストに表示されるようになるので、サンプルファイルの時と同じように学習してみてください。

その他のファイル

上記以外にも自分で好きなファイルをWi-FiやiTunes経由でインポートすることができます。

ここには書かれていませんが、サポートされている字幕のformatは
1. lrc (Karaoke Lyrics LRC)
2. smi (SAMI Captioning)
3. srt (SubRip format)
とのことなので、普通にテキストファイルを放り込むだけではダメでした。
慣れていないと手間もかかりそうなので、余程のことが無い限りは特にインポートする必要もないかと思いました。

まとめ

ちょっと広告が邪魔ですが、無料なので仕方ありません。
インポートはできますが、わざわざインポートしなくてもそれなりに教材の量はあると思います。
オーディオブックも数が限られてはいますが、今後アップデートで増えていくようです。
無料版でも十分使えるアプリだと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

英字記事を愛読する私が選んだiPad用記事読み厳選アプリ6

先日、私事ですが新しいiPadを購入しました。
今までも英字記事読みに活用していてはいたのですが、サクサク動く画面、画像や表示の綺麗さに、記事読みのテンションもかなり上がってきています。

今日は、いつも私が英字記事を読む際に愛用しているアプリを6つご紹介したいと思います。

アプリの分類

英字記事を読むためのアプリは、大きく分けて以下の3種類に分けることができます。

・各メディアが独自に提供しているアプリ
・各種メディアのニュース記事をアグリゲート(収集)して読むことができるアプリ
・ウェブやiPhone, iPad上で見つけた記事を保存し「あとで読む」アプリ

私もこれら3種類を使い分けています。

厳選アプリ 6

以下が私が実際にフル活用しているアプリです。

・各メディアが独自に提供しているアプリ
BBCは、主に起きた出来事についていち早く知るために、The Economistは出来事の背景を知り自分の意見を形成するために読むようにしています。

BBC Worldwide
posted with iTunesLinker at 13.04.19
The Economist
posted with iTunesLinker at 13.04.19

・各種メディアのニュース記事をアグリゲート(収集)して読むことができるアプリ
以前にも記事で書かせていただいた、FlipboardとZiteを愛用しています。
Flipboardは読みたいメディアを登録し、その中から記事を拾ってくるので、お気に入りのメディアがある場合に最適。
Ziteは読みたいトピック・キーワードを自分で選定する形なので、何か読みたい特定の話題があるときに便利です。

Zite, Inc.
posted with iTunesLinker at 13.04.19

・ウェブやiPhone, iPad上で見つけた記事を保存し「あとで読む」アプリ
以前はInstapaper一筋だったのですが、Pocketも読んでいる単語検索ができるようになったこと、UIが綺麗なことから最近使用頻度が増えてきています。

Instapaper, LLC
posted with iTunesLinker at 13.04.19
Idea Shower
posted with iTunesLinker at 13.04.19

個人的ベスト3

この6つの中からさらに厳選してよく使うアプリは以下の3つ、今現在の順位はこのようになっています。

1位:Zite
今までに読んだ記事に「イイネ」をすることで、より自分好みの記事を収集してきてくれる
(関連記事:【iPhone/iPad アプリ】 自分好みに”育てる”ニュースリーダー Zite

2位:Pocket
「あとで読む」系の中で、最近急上昇しているPocket. 記事一覧画面がカラーで写真も含んでいることから、パッとみて「読んでみたい」と気持ちが高まります。

3位:BBC
記事の長さがちょうどいいBBC. 一度アプリを立ち上げると2~3記事は一気に読めてしまいます。
あとはそれを毎日の習慣にできれば・・・と思っています。

おわりに

今回紹介したアプリは、記事を読むことに対してお金がかからないものばかりです。
(※The Economistのみ、無料版では限られた記事しか読むことができません)
アプリ自体も無料、もしくは気軽に試せる価格で手に入りますので、ぜひ実際ダウンロードをし、使い心地を試してみてくださいね。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

お詫び:今回は以前お伝えしていた内容とは違う記事となりました。
予定していた内容については、また後日書かせていただきたいと思います。

【試してみました】スマレコノート

SHOT NOTEが出た時も思わず買ってしまった私ですが、先日文具店でスマレコノートなるものを発見して、ついまた買ってしまいましたので今回ご紹介したいと思います。


スマレコノートA6

このスマレコノートですが、iPhoneアプリ(Android用もあります)をまずダウンロードして、そこからノートの内容を画像で取り込み、Evernoteなどにも送ることができます。

それだけならSHOT NOTEとそれほど変わらないのですが、あえて今回購入してみた理由は、スマレコノートでは縦横それぞれ分割することができ、その分割した範囲を隠したりすることができる点でした。
現在も単語をメモしたものをEvernoteに取り込んだりしているので、同じメモをするのなら単語帳として使えた方が良いと思ったのです。

使い方

では実際にやってみましょう。
まず単語を書きだしてみました。
A6版を買ったのですが、このサイズではギリギリで日本語の簡単な訳を書けるだけの感じです。メモなら十分ですね。

罫線の入ったノート部分の上部と右側に四角い枠があり、その枠を塗りつぶした所でノートが分割されていきます。
縦には二分割しかできませんが、横は一行ずつ分割できるのでせっせと黒のボールペンで塗りつぶしていきます。黒のボールペン以外では正しく認識しない可能性があるとノートの最初の注意書きに記載されていました。
最初の2つ程はボールペンでチマチマ塗っていましたが、イライラしてきたので途中から太めのサインペンで塗りつぶしました。それでもきちんと認識してくれました。

アプリを起動し、カメラアイコンを押すとカメラで今から撮るかカメラロールから選ぶかを選べます。今回はこの場で撮影します。

画面に表示される四角の位置に四隅のマークを合わせます。
この時に自分の買ったノートのサイズを選んでおいてください。ノートの裏側にきちんとサイズが明記されているので分からない場合は確認できます。

さて、取り込めました。

この画面で色々できるのでご説明します。

①、②で縦に分割した右側、左側のどちらを隠すかを選びます。
③ここでは取り込んだものの名前やタグの設定をします。
④取り込んだファイルの削除ができます。
⑤ここをタップすると取り込んだものに書き込み(ペン、図形など)をしたり、コントラスト変更などができます。

あとは、隠したり、表示させたりして単語チェックをするだけ!

右上の送信マークをタップすると、Evernoteやメール送信ができます。
Evernoteにはこのような感じで送られます。
ファイルに付けるタグは設定からEvernoteのタグを選べます。転送先のノートまでは指定できないようです。
実際送ってみるとこのように画像をペタっと貼ってある感じです。

メール送信の場合も同様に画像を添付するという方法なのですが、pngかjpgかPDFかを選んで送信できます。

感想

画面が横固定しかできず、表示が小さいので毎回拡大するのは少し手間だと思いました。しかしこれはA6しか購入していないので、B5のルーズリーフなど大きなサイズでは問題ないかもしれません。
私が極度の面倒くさがりだからかもしれませんが、分割線のために毎ページ毎ページいくつも枠を塗りつぶすのが手間に感じました。汎用性を持たせるためにこのようなスタイルになっているとは思うのですが、単語帳として使うなら最初から全部塗りつぶしてあっても良いかも。どうしても数行になる場合だけ塗りつぶしてある部分を消す方が早い気がします。そうなると、修正テープを準備しなければならないという問題も出てくるので、どの程度まで雑な塗りつぶしでも認識してくれるか挑戦していきます。

と、不満な点を最初に書いてしまいましたが、今までちょこちょこっとメモとして書いていた単語をこのように簡単に単語テストできるような形で取り込めるのは嬉しいので、今まで取っていた単語メモをしばらくはこのスマレコノートでやっていこうと思っています。
ノートにメモするだけメモしても見直ししなければ何もならないので、このようなツールは大歓迎です。
大きなサイズにすれば、英語のフレーズなども書けるかもしれないですね。

[ad#blogmura]

iPhoneアプリで英数字の達人に?!

以前にもこちらの記事で「英語で数字がスラスラと出てこない…。」という時のためのハンドブックをご紹介しましたが、今回はiPhone用の数字練習のためのアプリをご紹介したいと思います。

その名もズバリ、英数字の達人 ~もう迷わない、millionとbillion~ です。

このアプリはクイズ形式になっており、問題の英文が読まれ、その答えを選択肢から選ぶものです。
ただ単に「4,300,000,000って英語で言ってみなよ!」と数字を英語に変換するようなものではなく、例えば

“A human sheds around 50,000 skin cells every hour. How many is that in a day?”

といった英文が流れ、画面に表示された4つの選択肢から選ぶというスタイルです。

ちょっとした計算をする必要があります。
問題を読み終えるまで選択肢も表示されず(下記左画像)、問題がすべて読まれた後に選択肢が表示されます(下記右画像)。
正確に数字を聞き取り、英文の指示どおり計算してどのような数字になるかを繰り返し練習していきます。

質問は10問出題され、3回間違えるとゲームオーバーになってしまいます。
トータルの持ち時間が3分なので、ゆっくり考えればいいや…という訳にはいきません。
しかし、焦らずしっかり英文を聞き取って計算してください。

質問は約120種類あり、その中からランダムに出題され、音声はアメリカ英語です。

基本的に流れる英文は表示されません。
下にある「リピート」をタップすると英文を再度聞くことができます。「質問表示」をタップすると読まれた質問を表示させることができるので、どうしても聞き取れない場合は確認することもできます。

「語句解説」というところで使われている単語を見ることができます。解説というより簡単なリストという感じですね。英単語と日本語、タップして発音の確認ができるのみです。

ユーザー登録してランキング登録したりできるので、他のユーザーと競争したりもできます。twitterやFacebookにも投稿できるので、是非ハイスコアをマークして投稿してみてください!

タイマーがついていると焦りはしますが集中できますし、スコア表示やランキングなどは繰り返しトライするモチベーションになりますから、継続できるように工夫されてますね。

英語の数字に弱いと思っている方は、このアプリのクイズで数字のイメージをしっかり掴む練習をしてみてはいかがでしょうか。

[ad#blogmura]

スマホで英語多読を始めよう

ちょっとしたスキマ時間にスマホで多読をしてみませんか?

1万語英語多読アプリシリーズは、8話〜12話前後の洋書を1万語前後にまとめたアプリです。著作権の切れた古い童話ですが、小さい頃に日本語で読んだ物語を英語で読みなおしてみると、新たな発見があって面白いです。

 

iPhoneで開いた画面はこんな感じ。

挿絵も綺麗です。

 

多読を始める際の最大のネックが絵本の値段の高さです。このアプリは1万語で175円ですので、気軽に名作絵本を楽しむことができます。わざわざ図書館に借りに行く手間も省けますし、1話1000語以内のものが多いので、自宅でダウンロードして、通勤時間などに読むのにちょうど良いと思います。1アプリに入っている童話を全部読むと、約1万語になるようになっています。

1万語英語多読レベル0は無料、レベル1〜4はそれぞれ170円です。シリーズ4までで4万語になります。まずは無料のレベル0でお試しを!

 

[ad#blogmura]

【iPhone アプリ(学習管理)】 Daily Deeds  ~「ノルマ表」ファンに送る最終兵器

更新情報:
画像リンク切れの修正に伴い、記事内容を一部変更・更新いたしました。
(2015年12月7日)

英語学習をしていて、iPhoneを使っていらっしゃる皆様。
私達のブログでご紹介させていただいている、「ノルマ表」を使ってくださっている皆様。
朗報です!

まさに「ノルマ表」なアプリを見つけました。
その名はDaily Deeds.
2か月ほど前から使用していますが、もう学習管理に手放せないものになっています。
今日は、その中身、使い方について、ご紹介したいと思います。

Daily Deeds その全貌

これらが、現在私が設定している英語学習項目です。
(見えている部分以外にも、他の項目、日常の習慣項目などが設定してあります)

その日の学習がすんだら、項目の左側、中央にあるボタンを押します。(ボタンの左側に見えているのは、過去6日間の成績です。)

IMG_6833

項目は自由に追加できます。最初の画面の右上にあるAddボタンを押すと、以下の画面が出ます。お好きな項目名を入力すると、先ほどのAddがSaveとなりますので、これを押して保存してください。

IMG_6835

Daily Deedsのここがいい!

最初の画面には、各項目でボタンを押した合計が常に表示されています。
「月に○○Deeds(○○個)を目指す」というふうに目標を立てると、さらにモチベーションが上がりますね!

IMG_6836

以上でご説明させていただいたことは、ノルマ表で私がしていた内容と、まったく同じです。
手書きの良さ(できた時に、ペンで塗りつぶす感覚がいい)もあるので、お好みに応じて使い分けてくださいね。

ノルマ表ではできなかったDaily Deedsならではの機能も、2つあります。

1つは、項目を並び変えられること。
最初の画面の左上にあるEditボタンを押してください。以下のような画面が出てきます。
この状態で、右のほうにある三本線を押したまま、移動させると、項目を入れ替えることができます。

IMG_6839

2つ目は、項目ごとにカレンダー形式の一覧が見られること。
項目右横にある矢印マークをタップすることで、1ヶ月の一覧を見ることができます。このカレンダーを見ると、続けようというモチベーションが上がりますね!

IMG_6834

まとめ

私の信条に、「モチベーションは上げたもん勝ち」というのがあります。
ノルマ表やDaily Deeds, どちらを使っていただいてもかまいません。
自分が、もっとやる気になるやり方をどんどん取り入れ、楽しく英語学習を続けていきましょう。

[ad#blogmura]

iPhone/iPadで多読を楽しもう!

多読とリスニングを同時に楽しめるアプリ、オックスフォード・ブックワームの紹介です。

多読を始めたころは、絵本のほかにもGraded Readersという語彙制限のあるレベル別の簡単な本をたくさん読まれることと思います。GRは読みやすく初心者にもとっつきやすい反面、薄い本の割には値段が高いという欠点があります。とくにCD付きのものは1000円程度かかります。オックスフォードブックワームアプリは600円で本と音声が同時に手に入るお得なiPhone/iPadアプリです。アプリ検索で”oxford library”と入力すると本のタイトルが出てきます。

iphone/iPad版ならではの便利な機能としては、自動読み上げ機能があります。スタートさせると読み上げと同時に自動的にページがめくられていくので、ついていけずに迷子になる心配がありません。Kindleの読み上げは機械音声ですが、ブックワームではナレーターによる朗読である点も良いところです(イギリス英語)。

語句解説もあり、アルファベット順に基本単語の意味が書かれています。辞書として使ってもよいし、最後に覚えるべき単語を抜き出すのにも便利です。

実力診断クイズでは本に出てきた語彙のクイズが出題されます。画面上に表示される表現を読んで正しい単語を4択で選びます。全部で20問あり、正解しても間違えても自動的に次に進んでいきます。最後に正解数と評価が表示されます。正解を選ぶとチリリンと軽快な音が響き、不正解だと”オッオー”と男性の落胆した声を聞くことができます。

読み終わると単語数が表示されますので、語数を調べる手間が省けます。英語タウンのワードバンクに登録することができる、と書いてあるのですが、登録のみで利用出来るのは今年前半からのようです。

紙の本も良いですが、読み上げ機能やゲーム感覚の単語テストなどはスマートフォンアプリならでは。多読に興味がある方は是非試してみてください。

<下記のリンクはiPhone版です>

英語でS.ホームズ「Sherlock Holmes and the Sport of Kings」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダーTHE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でオズの魔法使い「The Wizard of Oz」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でオペラ座の怪人「The Phantom of the Opera」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でアリス:鏡の国「Through the Looking-Glass」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル3 – eigoTown.com Ltd.

英語でドリアン・グレイの肖像「The Picture of Dorian Gray」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル3 – eigoTown.com Ltd.

英語でクリスマス・キャロル「A Christmas Carol」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル3 – eigoTown.com Ltd.

英語でアラジンと魔法のランプ「Aladdin and the Enchanted Lamp」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でドラキュラ「Dracula」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語で赤毛のアン「Anne of Green Gables」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語でカンタヴィルの幽霊「The Canterville Ghost」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語でエレファント・マン「The Elephant Man」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でトム・ソーヤーの冒険「The Adventures of Tom Sawyer」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でポカホンタス「Pocahontas」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル1 – eigoTown.com Ltd.

英語でデッド・マンズ・アイランド「Dead Man’s Island」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語でザ・ピアノ「The Piano」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARYレベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語で森の子どもたち「The Children of the New Forest」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語でハックルベリー・フィンの冒険「Huckleberry Finn」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル2 – eigoTown.com Ltd.

英語でジャングル・ブック「The Jungle Book」iPhone版:英語タウンのオックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー THE OXFORD BOOKWORMS LIBRARY レベル2 – eigoTown.com Ltd.

DAYTUMで英語学習時間記録

英語学習を習慣化させたい方にオススメ、DAYTUMを使った英語学習時間記録を紹介します。DAYTUMはオンライン上で自分の好きな項目を入力し、グラフ化することが出来るサイトです。百聞は一見にしかず、ということでまずは私のページからイメージをご覧ください。

こちらはリスニング時間を記録したパイチャート。リスニング時間の総計だけではなく、何をどれくらい聞いたのかを自分で項目分けすることが出来ます。私は今年、ドラマなどのナチュラルスピードの英語を聞き取れるようになるという目標を掲げましたので、このチャートをみてリスニングの中でドラマに割く割合を確認する予定です。

今年習慣化したい項目を集めてみました。朝夕1回ずつ25コの単語を眺めることをノルマにしましたので、達成できたらDaytumに記録しています。Articlesは一日に読んだ記事の本数です。毎日最低1本と決めたのですが、すでに穴があいています…。やった/やらないを可視化するためには、このような縦棒グラフがお勧めです。

左は多読記録、右は今年からのライティング語数です。多読は2006年からの記録を少しずつ移行しているところですが、下記のように日付が変更でき、過去の読了日時と語数を登録すると、自然に総語数が計算されるので便利です。

グラフの設定方法は、まずOptionsのプルダウンメニューを開きます。カテゴリーは、項目を作った時に決めておきます。この時の注意点としては、似たような数値をとるものを同じカテゴリーにすること。例えば”English”というカテゴリーに多読、ライティング、読んだ記事数など全部を突っ込んでしまうと、何百万という数字の多読に読んだ記事数が埋もれてしまい、グラフが美しくなくなります。この場合は読んだ記事数、ボキャビルをした回数など数の少ないものは一緒のカテゴリにまとめたほうがグラフが見やすくなります。

グラフの種類は、棒グラフ、チャート、数字表示などから選べます。経時的に伸びていくもの、例えば毎日のボキャビルの回数は棒グラフにしたほうが見やすいですし、リスニングの中身を見る場合は円グラフで各項目の割合を見ることができます。多読で読んだ数字や、ライティングの語数は単純に総数で表示させたほうが綺麗です。

Timespanは、これまでの総計、当日、昨日、1週間、2週間、1ヶ月、任意の期間から選べます。今後記録を続けた時に、去年の学習時間、今年読んだ本の語数などを表示させることが出来るので便利です。

DAYTUMの良いところは、自分の好きなようにカスタマイズでき、グラフで結果を可視化出来ること。そのぶん自由度が高くて最初はとっつきにくい部分もありますが、使っていくうちに慣れてきます。もちろん英語学習記録以外にも使えますが、数が増えていくことが楽しみな項目を作ることがコツだと思います。無料のiPhoneアプリもありますので、外出先からでも簡単に記録をつけることができます。

当siteで配布したノルマ表をTo Doリスト的に使用し、実際にやった時間や回数をDAYTUMで記録する。こうすることで、毎日英語を勉強する習慣が身につくと思います。新しい行動が習慣化するまで約3週間かかるといいます。忙しさにかまけて、2−3日サボってそのまま忘却の彼方へ・・・という毎年のパターンを繰り返さないためにも、ノルマ表+DAYTUMで英語を習慣化してみませんか?

iPhoneアプリでリーディング&リスニング

前回の記事でVOA Special English を使った初級者向けの学習法をご紹介しました。記事の後半で時間のない人向けのiPodでの学習法について触れましたが、せっかくなのでiPhone、iPod Touch、iPadで利用できるアプリを本日はご紹介したいと思います。

アプリ概要

初級リスニングNEWS
※2010年12月20日現在、セール中で115円になっています!(終了している場合もございますのでご了承下さい。)

USではVOA Special English RSS Playerという名前になっているように、RSSフィードを取得して表示させるのでVOAのサイトで更新があればニュース一覧にすぐに反映されます。
ユニバーサルアプリというのもうれしいところです。
バックグラウンド再生も可能で、連携できる辞書アプリも続々と増えてきています。リモコン付きイヤフォンでニュースの切り替えができることも、些細なことのようですが使い勝手の良さがアップします。

内容

起動時はこのような画面です。

カテゴリを選ぶとフィードが表示されます。

[iPhone、iPod Touch]

[iPad]


iPadではカテゴリとカテゴリ内記事が同時に表示されます。

再生画面はこのような感じです。

[iPhone、iPod Touch]

[iPad]

※再生画面でのマークの説明


① 再生方法の指定。タップすると切り替わります。
  C:カテゴリ内繰り返し再生
   A:全ニュースを繰り返し再生
   1:今のニュースだけ繰り返し再生
   X:繰り返し再生しない

② 繰り返し再生の指定対象の設定
  フロッピー:ダウンロード済みニュース
  点のついたフロッピー:ダウンロード未読ニュース
  丸い点:未読ニュース
  A:全ニュース

③ 再生スピードの指定
  ×0.6から×2.0まで可

④ スクリプトのスクロール指定

⑤ Google翻訳の表示指定
  英文のみ、日本語訳のみ、英日並列で選択。
  日本語訳はGoogle翻訳そのままなので日本語としては不自然ですが、単語の確認程度には使えます。

記事をお気に入りに加えたり、全文コピーもできます。その他、早送りや巻き戻しの秒数も3秒〜40秒で指定できたりと細かい配慮を感じます。

設定画面から関連付ける辞書を選ぶことができるのでお気に入りの辞書アプリを使うことができます。
辞書アプリによってはアプリ内で立ち上がらないものもありますので、全ての辞書をスムーズに使用できる訳ではありませんのでご注意を。

上級編

これではゆっくりすぎて手応えがない…と思う方には実践リスニングNEWS(VOAの通常ニュース)リスニングNEWSプロ(PBSニュース、対談形式。残念ながらユニバーサルアプリではありません。)などにチャレンジしてみてください。操作法は上記の初級リスニングNEWSと同じで、内容だけ異なったものです。

机の前でしっかり勉強をする時間が無い方は、このようなアプリを利用して隙間時間を有効活用してくださいね。

VOA Standard English Player

リスニングNEWSプロ

リスニングNEWSプロ(HD) ※iPad版

1 2