単語年齢は何歳? 単語年齢は何歳?その2 でご紹介した、Test your vocab が、200万人以上の回答を元に、英語ネイティブスピーカーの語彙数、読書と語彙の関係などを解析していましたので、その結果を紹介します。
Summary of resultsによると、Test your vocabを用いて測定した、大人の英語ネイティブスピーカーの語彙数は20,000語〜35,000語だったそうです。こちらのページで詳細をみてみると、30歳の中央値は27,109語です。自分のテスト結果と照らし合わせると、ネイティブスピーカーと比べてどのくらい語彙力が不足しているかという参考になると思います。
英語を母語としない人々の平均語彙数は4500個。日本からテストを受けた人の平均は8522個。ネイティブの4歳児の平均が5000語、8歳で10000語だそうですから、日本人の英語学習者の多くが、ネイティブの4-8歳児程度にあたるのではないでしょうか。
英語を母語としない人々は、海外に住むことで、語彙サイズが10,000語を超える傾向にあり、英語が話される国に住むことで、一日あたり2.5個の新出単語を獲得するとのことです。
また、英語ネイティブスピーカーの語彙サイズは、4-15歳時の読書習慣により決定され、特にフィクションを読むことが語彙サイズに重要な役割を及ぼすとのことです。
こちらのページに、読書と語彙サイズについての考察が書かれています。フィクションをたくさん読む30歳の語彙数は29,558語、多少は読書をし、フィクションはあまり読まない30歳の語彙数は21,947語と、約8000語の開きがあります。よく本を読む人と、それほど本を読まない人の語彙数の差は、年齢を重ねても変わらないようで、どの年齢層においても、よく本を読む人と読まない人の語彙数の差はだいたい8000語のようです。15歳時の差がそのまま60歳以降まで続くというのは恐ろしいことですね。
このグラフから、読書量を増やすと語彙が増えるということが分かります。特にフィクションが良いという結果が出たのは、ノンフィクションと比べ、フィクションのほうが語彙が幅広く使われる傾向にあるからではないか、とのことでした。
読書量と語彙数の関係はネイティブスピーカーのデータですが、英語学習者にとっても興味深いデータだと思います。4歳-8歳時なみの語彙サイズを持つ英語学習者にとっては、英語での読書が幅広い語彙獲得に繋がるかもしれません。