Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class 'collapsArch' does not have a method 'enqueue_scripts' in /home/users/0/sunnyday.jp-100wishlist/web/wp-includes/plugin.php on line 525

返り読み禁止令

[`evernote` not found]

英語学習初期の頃に試してみて、リーディングとリスニング両方に劇的に効果があった方法があります。それは返り読みをしないということです。え、そんなこと?と思われるかもしれませんが、学生時代についた和訳癖のために、まるで漢文のレ点のように文章を行ったり来たりしながら読んでいる方が多いのではないかと思います。実際に自分がどのように文章を読んでいるのか普段意識していなければ、返り読み癖があることにも気づいていないのではないでしょうか。

返り読み癖を直すべき理由の一つは、リスニング上達の阻害要因になるからです。リスニングは行ったりきたりしながら聞くことはできません。リスニングでは流れていく会話やニュースを聞きながらそのまま理解する必要があります。このためにはまず、ある程度の速さで理解しながら読めるようになることが重要です。

無意識の返り読みを防止するために有効なのが、読みながら指や紙で左から右に文章を隠していく方法です。この時、一度読んで意味がわからなくても、絶対に行ったり来たりしないようにします。進行方向は左→右のみです。どうしても戻りたいときは、文頭に戻ってやり直します。レ点的な読み方はしないようにしてください。それでも分からない時は次の文章に進み、パラグラフ全体を読みます。難しい文章の場合、その後に”すなわち”、という形で易しく言い直されていることもあるので、パラグラフ全体から意味を取ることも文章を理解する手助けになります。

読んだ部分を隠しながら進んでいく場合、どこまでが主語かを考えていったん主語で指を止めると、長い文章でもひっかからずに読みやすくなります。この際、述語や補語の関係などを考える必要はありません。また、”〜は〜であるところの” などと和訳的な理解はしないように心がけ、頭の中のイメージで意味をとらえる練習をします。英語を英語のまま理解する練習をすることで、今後のリスニング能力アップも期待出来ます。もしどうしても理解出来ない場合は、思い切ってレベルの簡単な素材からやり直してみてください。

英文を読み慣れていないうちは一度読んだだけで理解するのは難しく、返り読みしたい衝動に駆られると思いますが、長期的には返り読みしないほうが、読むスピードも上がりますし理解度もよくなります。私の場合は、英文解釈しつつ返り読みをするという悪癖を矯正する過程で、英文を読むときに日本語訳しながらではなく、イメージで捉えられるようになりました。これが英語を英語のまま理解することの第一歩になったと思います。単純な方法ですが、とても効果がありますので1ヶ月ほど矯正法を試されてみては如何でしょうか。

4 Comments on 返り読み禁止令

  1. cherry6120
    2010年12月23日 at 3:55 AM (13年 ago)

    こんにちは!以前ルーマニアの方にお会いしたとき、その人の英語がネィティブ並だったのに驚きました。英語教育について聞いてみたら、始まるのは日本と同じなのに(12歳)アプローチがまったく違う!初めから「英語は英語で」学び、ルーマニア語を一切介在させない(つまり翻訳しない・英語語順でそのまま聴き答える)そうです。

    英語を日本語で理解する(翻訳する)ことと、英語を英語として理解し、使うということは別の力なのですが、日本の英語教育では理解度の尺度を翻訳力に置いているので「前から読み」が身に付かないのだと思います。

    翻訳力を英語力として評価する傾向は、(日本人である)先生の採点を簡単にするためでもあるかも知れません。英問英答にしてもその答えを適切に評価できる先生はあまりいないでしょうし、かといって先生をすべてネィティブにするとお金がかかってしゃーないですもんね。ルーマニアのようなRomans言語とは違って、日本語の場合は翻訳を介在させずに教える・学ぶのは問題が多いのかも知れませんね。

    いつも面白い話題をありがとうございます。

    返信
    • yuko
      2010年12月23日 at 1:35 PM (13年 ago)

      cherryさん、コメントありがとうございます。ヨーロッパの方達は英語を習得されるのが早いですよね。言語の構造が似ているからかもしれませんが、生の英語に触れる機会が多いのも一因ではないかと思いますね。オランダの方で英語が上手な方は、英語のテレビ番組をたくさん見たとおっしゃっていました。この間テレビの情報番組で見た上海の中学校も英語で英語の授業をしていましたよ。
       
       英文解釈法は、教える側にとってもやりやすいのかもしれません。英語を学問として教えるのももちろん大切かと思いますが、運用能力を高めるために、実際に流暢に話されている人の学習法を学ぶことも重要かなと思いました。

      返信

2Pingbacks & Trackbacks on 返り読み禁止令

  1. […] 聞きとれなかったリスニング素材を読んでみてください。スラスラと左から右に読めるでしょうか。返り読みは禁止です。漢文のように行きつ戻りつ返り読みしている、理解しながら読むのに時間がかかる、一度読んでも理解できないもの。そういうものが1回聞いただけで理解できる可能性は少ないでしょう。通常スピードのニュース、ラジオなどは180語/分〜200語/分、ドラマなどのセリフは200語/分以上で進んでいきます。たどたどしく、つっかかりながら読んでいるようならリスニング力アップのためにリーディングも同時に勉強しましょう。 […]

Leave a reply to yuko Cancel reply