皆さんは、ウェブで見つけた英字記事の管理をどのようにされていますか?
「あとで読もうと思った記事が見つからない」
「以前読んだ記事をもう一度読みたいのに、どこを探しても見当たらない」
このようなことがよくあるのではないでしょうか。
今回はシリーズで、「あとでよむ」ためのウェブサイトInstapaperのご紹介と、Evernoteを使った合わせワザについて書きたいと思います。
この2つを合わせて使うことで、これから読む記事も、読んだ後の記事も、スムーズに管理することができます。
まずは前編。Instapaperについて見ていきましょう。
「あとでよむ」ためのウェブサイト Instapaper を利用する
Instapaperは、読みたいと思ったウェブページを、簡単操作で保存しておけるサイトです。(登録・利用は無料)
登録法・利用方法などの詳細については、私の個人ブログで書いておりますので、以下のリンクからご覧ください。
- Instapaperへの登録の仕方
- ブックマークレットについて (ブラウザにブックマークレットを入れておけば、ボタンひとつで見ている記事を保存することができます)
- iPadでの使い勝手
- 関連記事をまとめて読む (ページ下方の記事から順にお読みください)
Instapaperのここがいい
・どのPC・ツールで登録した記事にもアクセスできる
ブラウザの「お気に入り」やブックマークに記事URLを登録してしまうと、そのPC, またはツールからしか見られなくなってしまいます。
Instapaperを使えば、どのPC・ツールで登録した記事でも読むことができます。
iPhone, iPodTouch, iPadなどでも利用ができますので、記事を読む場面の選択肢が広がりますね。
・読みやすい見た目
保存された記事は、不要な画像・広告が排除され、段組みも整えられた、大変シンプルな形で表示されます。
ウェブページで記事を読もうと思うと、意外と読みにくい。そんな方でも、この表示方法ならば、気が散ることなく読むことができると思います。
(PCで見る場合には記事タイトル横にTextというボタンがあるのでそれを押してください。)
・記事をシェアするのに便利
InstapaperはtwitterやFacebookと連携させることもできます。一度自動で設定しておけば、あとは簡単に記事をシェアできます。
(この方法については回を改めて書きたいと思います)
まとめ
今回はInstapaperについて説明させていただきました。
Instapaperは、読みたい記事を「あとで読む」ためのツールですが、正直なところ、これだけだと「読んだ記事」の管理までするのは難しいです。
これにEvernoteを連携させることで、読んだ後の管理まで可能になります。
次回、Evernoteと組み合わせた、最強の合わせワザについてご紹介したいと思います。どうぞご期待ください。
[ad#blogmura]