これまで二次試験に向けた具体的な対策をご紹介してきましたが、今回は直前にはどのようなことに気を付ければ良いかについて書いていきます。
当日は、受付→受験者控え室→面接室前控え室→面接という流れで進められます。通知票に書かれている試験会場、集合時間は必ず確認をしておいてください。一度も行ったことがない会場の場合は目印になるものをチェックしたり、アクセス方法を数通り考えておいてください。
受験されたことのある方はご存知でしょうが、通知票に書かれている集合時間が受付開始の時間ではありません。10〜15分前から受付は始まっています。だいたいどこの会場も受付を済ませた順に控え室で待機し、順番に面接室の方へ誘導されます。会場や受験級によって受験者数が違いますが、遅くなれば待ち時間がかなり長くなる会場もあります。待てば待つほど緊張してしまうという方は集合時間よりも早めに受付を済ませられることをおすすめします。
控え室は冷暖房が効いているところもあればそうでないところもあります。暑ければ脱ぐ、寒ければ着るといった体温調整ができるような服装でおでかけください。
控え室内では参考書やノート類を見ることが可能です。今まで勉強してきたものをざっと見直すことができるのですが、日頃デジタルデバイスを駆使している方は少し気を付けていただく必要があります。
携帯電話は電源をオフにして受付か控え室前で配布される袋に入れて首から下げなければなりません。Evernoteにある資料をiPhoneで見るつもりで丸腰で出かけてしまうと会場で顔面蒼白します。
携帯電話だけでなく、MP3プレーヤーも使用できません。直前まで自分のスピーチやナレーションを録音したものを聞いて万全の状態に仕上げようと思っている方はご注意を。
その他電子機器も全て使用できません。iPadでオフラインで見られるように事前に仕込んでいっても直前には見ることができません。
直前に見直したいものは紙ベースでご準備を。
まとめ
時間に余裕を持って行動することで気持ちにも余裕が生まれます。何かトラブルがあっても焦らずに済むようなスケジュールを組んでください。
控え室では電子機器は使えないので直前に見直したいものは紙で準備してください。
努力してきたことをしっかり発揮するためには、面接そのもの以外に神経を使わずに済ますことも重要です。
それでは皆さんがんばってください!応援しています!
[…] 英検二次試験直前対策 直前にできること、できないこと […]